蓄電池ってどうやって買うの?設置までの流れをやさしく解説🔋📋

蓄電池を導入しようかなと思ったら、何から始めればいいの?

我が家が購入した時の流れを紹介するね👇

うん。一つの例として参考に知りたいわ。
①蓄電池の基礎知識の習得🖋️

まずは「蓄電池の基礎知識(種類、相場価格、補助金など)」のお勉強ね。🖋️

『全負荷型』とか『ハイブリッド型』とか・・・といった種類や、相場価格、そして国や都道府県や区市町村の補助金などを知っておくということね。

そのとおり。たくさんある蓄電池製品の「機能」・「蓄電容量」・「価格」などを調べて、比較して、自分に合った蓄電池を選ぶことが大事。
いつ設置すれば補助金をもらえる対象となるのか、といったことも知っておくべきよ。

面倒だニャあ・・・

最初に蓄電池の勉強をしたのは、知識がないと、自分に合ったいい製品を妥当な価格で買うことができないと思ったからだわ。
販売業者さんとのやりとりの際に、価格の妥当性を自分で判断したり、販売業者さんがしっかりと自分のニーズや要望に沿った提案をしてくれているかといったことを見極めたりすることはとても大切。
すべて販売業者さんにお任せする方が楽という人もいるかもしれないけど、少しでも勉強すれば、「すべて言いなり」になるよりいい買い物ができると思うワン。
②複数社への見積り依頼・販売業者の決定📄

勉強が終わったら、「見積り」を複数の販売業者さんに依頼よ。📄

「1社」ではなく「複数社」に見積り依頼する、ということがポイントね。

そうよ、価格やサービス面を比較しなくちゃいけないので。

納得できる「販売業者さん」と「製品」が見つかったら、いよいよ契約ね。

そうよ。
価格面はもちろん、「信頼できそうな販売業者さん」という感覚が持てたかどうかが大事な気がする。
手続きや質問のやりとりをしている中で、信頼できる販売業者さんかどうか、何となく分かる気がしたの。
③事前の打ち合わせ📝

販売業者さんとの打ち合わせがあったわ。1時間程度のオンライン(リモート)会議で、その後の段取り(スケジュール)や必要な書類の説明を受けたわ。📝

自宅でリモートで打ち合わせができるなんて、楽でいいわね。

せっかくだから、聞きたかったことをいろいろ質問したわ。直接会話しながら不明点を解消できたので、有意義な打ち合わせだったわ。
④事前の現地調査📋

オンライン会議の打ち合わせは1回だけ?📋

そう。でも、そのあとに、工事業者さんによる事前の現地調査があったわ。

調査って何?

現地調査は1時間程度、製品の設置場所、ブレーカー、リモコンの設置場所、製品の搬入経路、配線経路などを確認されていたわ。
⑤支払い💸

気になるお支払いは?💸

設置工事の前に費用の一部(2/3)をお支払いしたわ。残り(1/3)のお支払いは、設置工事の後だったわ。

分割払いでもいいの?

利息がかかるけど、分割払いも可能だって。
⑥設置工事 🛠️

設置工事はどれくらいかかるの?🛠️

我が家は、設置工事は朝から夕方(9時~15時くらい)の1日で終わって、当日夕方、蓄電池は稼働開始したわ。

具体的にはどんな作業があるの?

設置場所の基礎工事、蓄電池の取り付け、配線工事、設定&動作確認などよ。

太陽光パネルの設置ほど大掛かりな作業ではないのね?!

そう。太陽光パネルを設置した時は工事に2日間かかったけど、蓄電池の設置は余裕をもって1日で終わったわ。

設置日当日、何か制約はあるの?

蓄電池が正しく動作することを一緒に確認したり、使い方の説明を受けたりするために、その日は1日家にいる必要があったわ。それと、数十分程度、作業上の理由で、電気が使えなくなる時間もあったわ。
各種手続き📝

電力会社への接続申請や、補助金の手続きって面倒なの?📝

電力会社への接続申請や、補助金申請は、いろいろと書類を書かなくてはいけないんだけど、素人には難しい内容が多いということで、販売業者さんがほぼ全部書いてくれたわ。
販売業者さんに指示された箇所だけ自分で書けばいいの。だから心配無用だワン。
むしろ、補助金については、補助金がもらえる申請タイミングをしっかり把握しておくということ。補助金予算額に到達してしまう前に、早めに動くのがコツね!
蓄電池設置までにかかる期間📅

結局、蓄電池を設置するまで、どのくらいの期間が必要なの?📅

検討開始から実際に蓄電池を設置するまでにかかった期間は、我が家の場合、まずしっかり蓄電池の勉強をして、そこから販売業者さんを検討。契約した後も、各種手続きにある程度の時間がかかったし、トータル半年程度かかったわ。
補助金を受領できるのには、もっと時間がかかったわ。

長丁場だからこそ、しっかり段取りを把握しておかないとね。

ほんとそのとおり!
\かんたん入力、無料で複数社からの見積り。蓄電池の一括見積りの代表的なサイトです(↓リンク)/