蓄電池の導入まで 「どうする蓄電池」ブログ 目次 ~蓄電池の導入ガイド~ ブログ記事を「蓄電池の基礎知識と設置までの手続き」、「再エネおあずかりプラン」、「太陽光発電と蓄電池のコラム」、「電気代の削減実績」、「蓄電池の1日の動き」、「節電・ガス・暖房」に分類して目次に。タイトルをクリックすると記事に飛びます。 2024.08.03 蓄電池の導入まで蓄電池の稼働実績太陽光発電EV、PHEV再エネおあずかりプラン節電(省エネ)ガス
EV、PHEV 「太陽光発電+蓄電池+α」の「α」はPHEVでどうか ~余った電気を無駄なく使い切る~ 「蓄電池」で自家消費を増やしてもまだ余ってしまう電力を、何かいい方法で自家消費できないか考えました。そこで思いついたのが「PHEV(プラグインハイブリッド車)」です。ちょうどいい程度の電力を追加で使うことになり、余剰電力を使い切れそうです。 2024.04.29 EV、PHEV節電(省エネ)
蓄電池の導入まで 太陽光発電で余った電気を「自家消費」する方法 ~生活スタイルに合わせて自家消費率を上げる~ 卒FIT後は売電価格が大きく下がるため売電より自家消費が断然おトク。自家消費を増やす製品には、蓄電池以外に、ポータブル蓄電池、EV(電気自動車)、PHEV(プラグインハイブリッド車)、おひさまエコキュート 、ハイブリッド給湯器等があります。 2024.02.25 蓄電池の導入までEV、PHEV節電(省エネ)
太陽光発電 太陽光発電や蓄電池の役割 ~「地球沸騰化時代」における環境や電力事情への貢献~ 「地球沸騰化」の今、太陽光発電や蓄電池は「脱炭素・カーボンニュートラル」に貢献。蓄電池は太陽光発電を効率的に使い「安定した電力供給を行う」ことにも寄与します。家庭の電気代削減や停電対策だけでなく、環境や電力事情のためにも役割は大きいのです。 2023.12.10 太陽光発電節電(省エネ)
節電(省エネ) ガス床暖房、今年初稼働 ~床暖房の魅力と「節ガス」について~ ガス床暖房のメリットやデメリット、そして床暖房を使用するにあたっての「節ガス」の方法をご紹介します。ガス床暖房は、ガス代がかかりますが、とても魅力的な暖房器具と感じます。うまく「節ガス」すれば、冬場の寒さを乗り越える強い味方です。 2023.12.03 節電(省エネ)ガス
節電(省エネ) 電気製品は「使う時だけ使う」ことで節電につなげる(我が家の実例) 電気製品は「使う時だけ使う」節電方法です。『電気ケトル(保温機能なし)』、『バーミキュラライスポット(炊飯鍋)(保温機能なし)』、『人感センサー照明(人が近づくと自動点灯、離れると消灯)』です。電気をダラダラ使っている感覚がなくなりました。 2023.11.25 節電(省エネ)
節電(省エネ) 節電にもつながる暖房器具の用途に応じた使い分け(我が家の実例) 様々な暖房器具の特徴と使い方をまとめました。我が家では、用途に応じて、エアコン(電気)、オイルヒーター(電気)、ガスファンヒーター(ガス)、床暖房(ガス温水式)を使い分けています。その結果、ムダな利用がなくなり、節電につながると考えます。 2023.11.12 節電(省エネ)ガス